忍者ブログ
ほろ酔いドリームドランカー
現実と夢の狭間
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
たぶろう
性別:
男性
自己紹介:
QRコード
ブログ内検索
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しばらく忙しさの中で・・・
サボってました。更新を・・・反省。
ライブも近づいてきました。今度こそ新曲を出したいですね。
ほとんど出来ているのですが、詰めが甘い気がしてます。

生活のリズムが、一つ変わると大変です。
今、その状態でして・・・

◆今日の修業 06.06.18◆
◆作曲。
PR
しばらく更新してませんでした。
色々な諸事情で更新してませんでした。
仮の一段落?がつきました。少しは、生活が楽になるかもしれませんが
まだまだ、生活は厳しいです。

音楽の修業の話から脱線してきました。これじゃ・・・いかん!
で、話をもどしましょう。

ギターの演奏の修業もそうだが、歌物をやる人として
もっと、レパートリーを増やさないとダメだと思う。どう考えても・・・
こんどの日曜日は、某渋谷のライブハウスでオープンマイクがある
誰でも歌える企画である。私は普段コピーやカバーの類はしない人なので
反省の意味も込めて、スティングの曲をやろうかな?と計画中です。
英語も苦手だから・・・性質が悪いですが(笑)

◆06.05.31 今日の修業◆
◆指トレ。作曲。曲のコピー。
商業と芸術
知り合いには、テクニシャンのミュージシャンが多い
私から見ても、どう生活してるのか不明な人も多い(笑)
純粋に音楽を楽しむのか、音楽で生活するのか?
難しい選択ではある。私は、商業的なのに売れない・・
いや、店頭にさへならんでいない音楽をやっている。
大きな問題だ。

◆06.05.22 今日に修業◆
◆作曲。
ノルマの無いライブについて考える
昔は、結構ありました。ライブハウスでもデカイところだと・・・
ようは、集客できるかどうか?が問題です。
現状は、どうかと言うと・・・・出来てません。
まぁ・・・おっさんになると、知り合いの年齢も上がり
家庭の事情で、来れない人が多い・・・でも、それは、言い訳だ。
良いステージを、やっていれば、こんな心配する必要もないと思う。

でも、こちらも生活がある・・・音楽生活を考えるこの頃である。

知り合いに、食えてるミュージシャン1割ぐらいいて
その仲間だと思いがちだが・・・食えないミュージシャンの9割の
仲間なのだと・・・自覚・・・自覚したくないけど・・・自覚・・・

弱音なんか・・・言いたくないけど・・・

◆06.05.21 今日の修業◆
◆作曲、作詞。
リニューアル完了!!
ホームページの訪問者に携帯からの訪問者もいる。
しかし、今までトップページの画像でみなさん躓き、それ以降の
コンテンツには、入って来ない。折角、来てもらったのに・・・
で、携帯用のページを作りました!ついでに他のページも色々と
修正しました。これで、集客につながれば、良いのだが・・・

◆06.05.18 今日の修業◆
◆HPのリニューアル。
忍者ブログ [PR]
Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.